第7回領域11若手奨励賞受賞者の発表
2012/10/13
詳しくは こちら をご覧ください。
受賞者 |
受賞題目 |
大槻 道夫氏(青山学院大学理工学部) |
剪断粉体のジャミング転移 |
古川 俊輔氏(東京大学 理学部 物理教室) |
量子多体系におけるエンタングルメント・エントロピーの研究 |
宮崎 淳氏(電気通信大学先端超高速レーザー研究センター) |
非線形非平衡系に関する実験的および理論的研究 |
領域11インフォーマルミーティング議事録メモ
日本物理学会2012年秋季大会(横浜国立大学) 9月19日
2012/10/09
2012年9月19日(水) 18:00よりAA会場
議事進行
金田 行雄 領域代表
代表の挨拶に続き、審議、意見交換が行われた。
詳細は こちら をご覧下さい.
領域11インフォーマルミーティング開催のお知らせ
2012/08/31
日本物理学会2012年秋季大会(物性関係、横浜国立大学)において下記の要領でインフォーマルミーティングを行います。参加は自由ですので、興味のある方はふるってご参加ください。
日時:9月19日(水) 18:00〜
場所:AA会場
議題:
*次期代表、副代表の紹介
*新運営委員の紹介、次期委員の選定
*プログラム編成作業に関して
- 今回の大会の編成作業で気づいた点の確認、反省
- 領域12との合同セッションについて
- キーワードの見直し
- シンポジウム提案の調整に関して、等
*領域略称名について
*その他、領域運営に関する事項
補足
(1)領域12との合同セッションについて
先の年次大会(関西学院大学)のインフォーマルミーティングで、領域11(生物・生態系)と領域12(生物物理)の合同セッションの開催について議論がなされました。その結果、次の年次大会(広島大学)から開催する方向で、領域12と交渉することが決定されました。
これまで、各領域の世話人の間で何度も議論を重ねた結果、次の年次大会から、以下のような募集をすることになりましたのでご報告します。とりあげず合同セッションを開催してみて、何度か開催していくなかで見直しすることを、両領域の運営委員の間で合意しています。この件について、今回のインフォーマルミーティングにて提案させて頂きたいと思います。
---- 以下,募集要項の記載文章 ---
○ 領域12(生物物理):領域11(統計力学・物性基礎論)
領域12(生物物理)と領域11(生物・生態系)は合同セッションを設ける。希望者はそれぞれの領域の第1キーワードを選択し、合同セッション希望をチェックするとともに、要旨欄に「領域12&11合同」と記入すること。ただし、合同セッション開催の有無および合同セッションとする講演は、希望状況を考慮し、領域運営委員の判断において決定する。また、合同セッションを希望していなくても関連する講演は、合同セッションに含めることもある。
(2)シンポジウム提案について
領域11運営委員会では、シンポジウムについて事前に企画案の情報を集め、日程などの調整を行う事を検討しています。次回、2013年春の年次大会でシンポジウム企画を提案しようと考えている方は、是非インフォーマルミーティングへの積極的な参加をお願いします。
第7回領域11若手奨励賞 閉め切り延長
2012/08/01
締め切りを8月7日(火)まで延長します。
第7回領域11若手奨励賞の募集
2012/06/20
このたび領域11では,第7回若手奨励賞受賞候補者を募集します。下記要領にて応募・推薦を受け付けていますのでふるってご応募・ご推薦下さい。規則の詳細は領域11のウェブのトップメニューから
「若手奨励賞」 および
内規 をご覧下さい。
1.応募方法ならびに必要書類
・応募は自薦または他薦(推薦)による。
・必要書類
(a)A4半分程度の推薦理由書(他薦の場合),または自薦の場合には,自己の研究のアピール(A4,1枚以内)とその研究内容について問い合わせのできる方2〜3名とその連絡先を明記した自薦書
(b) 履歴書
(c)3編以内の論文のリスト(複数の著者の場合は申請者の貢献度を明らかにする文書と他の著者の承諾書を添付),該当論文のコピー,学会発表の概要のコピー
補足:著者の承諾書について:様式はとくに指定しませんが以下の事項を含めて下さい。 論文名、承諾者の名前、若手賞に申請することの承諾、論文への貢献の内訳(簡単でよい)、承諾者の自筆サイン。 (pdfによる電子応募なのでこの書類はスキャンすることになります。設備的にスキャンが出来ない方は出口副代表までご連絡ください。 アドレスは3.応募先を参照)
2.応募年齢 平成25年3月31日時点で37歳以下。
ただし、出産、育児休暇により研究を中断したなどの事情がある場合は、39歳以下。
3.応募先
募集締め切りまでに,下記の2つの宛先に同じものを電子メール(pdf)にて送付すること。
A. 領域11代表 金田 行雄 (愛知工業大学基礎教育センター)
E-mail : kanedaあとcse.nagoya-u.ac.jp
B. 領域11副代表 出口 哲生 (お茶の水大学大学院人間文化創成科学研究科)
E-mail: deguchi.tetsuoあとocha.ac.jp
4.募集締め切り(提出期限) 平成24年7月31日(火)(必着)
領域11インフォーマルミーティング議事録メモ
日本物理学会2012年年次大会(関西学院大学)3月25日
2012/05/03
2012年3月25日(日) 18:00よりAE会場
議事進行
金田 行雄 領域代表
代表の挨拶に続き、審議、意見交換が行われた。
詳細はこちらをご覧下さい.
領域11インフォーマルミーティング開催のお知らせ
2012/03/15
日本物理学会関係者各位
領域11インフォーマルミーティング開催のお知らせ
日本物理学会第67回年次大会(関西学院大学)において、下記の要領で
領域11のインフォーマルミーティングを行います。どなたもふるってご参加ください。
- 日時:3月25日(日) 18:00-19:00
- 会場:AE会場
- 議題:
- プログラム編成作業に関して
- 今回の年会の編成作業で気づいた点の確認、反省
- キーワードの見直し
- 他領域との合同セッション開催について
- シンポジウム提案の調整に関して
- ポスターセッションにおける他の領域との調整のあり方について、等
- 今後の論文賞・若手奨励賞選考に関して
- 領域略称名の導入に関して
- その他、領域運営に関する事項
領域11代表 金田 行雄