2005年年次大会(3/24-27、東京理科大学野田キャンパス)でのシンポジウム・招待講演について

2005年年次大会での領域11関連シンポジウムおよび招待講演は以下の通りです。奮ってご参加下さい。
  • シンポジウム
    • 25aYC 9:15~12:00
      『非平衡統計力学へのいくつかのアプローチ』
    • 26pWB 13:30~16:20 (領域9、領域12と合同)
      『結晶成長過程における有機分子の多彩な役割』
  • 招待講演
    • 25pYF 13:30~14:10
      「Quantum Spin Models of Biological Evolution」Academia Sinica Chin-Kun Hu
    • 25pXN 15:15~15:55 (領域3と合同)
      「低次元磁性体の核磁気緩和理論における新しい展開」北大院理 山本昌司
2005年年次大会(3/24-27、東京理科大学野田キャンパス)における領域11インフォーマルミーティングについて

領域11のインフォーマルミーティングが
  3月24日(木)17:30からYF会場
で行われます。皆さまご参加下さい。

    主な議題
    • 次期領域代表予定者の承認
    • 世話人の交代・承認
    • 非会員登壇の件の経過
    • 英語セッションの取り扱い
    • その他
なお、議題の提案、報告事項等ありましたら、あらかじめ領域代表か世話人までお知らせいただきますようお願いします。また、資料がある場合は当日ご用意下さい。
2005年年次大会(東京理科大学野田キャンパス)における3月24日領域11インフォーマルミーティングでの主な決定事項

詳細は 議事録をご覧下さい.

  • 次期領域副代表(任期2005年10月〜2006年9月)として
      甲斐 昌一 氏(九大・工)
    を承認した。

  • 2005年11月から任期が始まる新しい世話人を選出した。
    2004.11〜2005.10 2005.11〜2006.10
    金 賢得(京大・理)  礒部雅晴(名工大・工)
    古賀昌久(阪大・工)  引原俊哉(北大・理)
    守 真太郎(北里大・理)  高木太一郎(防衛大・応物)
    戸田晃一(富山県大・工)  中村 厚(阪大・工)

  • 領域Webページの新しい管理者世話人として出口 哲生 氏(お茶大・理)を選出した。

  • 非会員登壇の要望について
     物理学会大会一般講演における非会員学生登壇の要望について、その経緯と理事会決定事項が報告された。
    理事会決定事項
     領域11に限っては、下記の条件(a-c)を全て充たせば非会員でも講演発表者(登壇者)となることができる。
    • 「日本機械学会」または「日本気象学会」の会員であり、且つ、学生であること
    • 本会会員が共同講演者となっていること
    • 参加費(非会員学生料金)に加えて、登壇料(5,000円)を支払うこと
     2005年9月の秋季大会(同志社大学京田辺キャンパス)から実施される。
2005年秋季大会(9/19-22、同志社大学京田辺キャンパス)でのシンポジウム・招待講演について

2005年秋季大会での領域11関連シンポジウムおよび招待講演は以下の通りです。奮ってご参加下さい。
  • シンポジウム
    • 20aXH 9:00~11:55 (領域3と合同)
      『低次元量子スピン系の新しい非整合秩序―スピンのスーパーソリッド?―』
    • 20pYO 13:30~17:00
      『乱流研究の過去・現在・未来』
  • 招待講演
    • 21aWF 10:45~11:15 (領域4,6,8と合同)
      「高温超電導体における巨視的量子トンネル現象の理論」 産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門 川畑史郎
    • 21aWF 11:15~11:45 (領域4,6,8と合同)
      「Bi-2212 固有ジョセフソン接合における巨視的トンネル現象」理化学研究所  猪俣邦宏
2005年秋季大会(9/19-22、同志社大学京田辺キャンパス)における領域11インフォーマルミーティングについて

領域11のインフォーマルミーティングが
  9月20日(火)17:45からXE会場
で行われます。皆さまご参加下さい。

    主な議題(9月18日現在)
    • 次期領域代表の紹介
    • 世話人の交代・承認
    • 英語セッションの今後に関する報告
    • 若手を対象とした物理学会の賞の新設について
    • 物理学会ジュニアセッションについて
    • 領域11・非会員登壇の現況
    • 領域11のキーワードに経済物理を付加すること(確認)
    • その他
なお、議題の提案、報告事項等ありましたら、あらかじめ領域代表か世話人までお知らせいただきますようお願いします。また、資料がある場合は当日ご用意下さい。
2005年秋季大会(9/19-22、同志社大学京田辺キャンパス)における9月20日領域11インフォーマルミーティングでの主な決定事項

詳細は 議事録をご覧下さい.

  • 次期領域代表・副代表(任期2005年10月〜2006年9月)の紹介
      領域代表  中野 徹 氏(中大・理工)
      領域副代表 甲斐  昌一 氏(九大・工)

  • 世話人の交代・承認

    (1)次期世話人(任期:2005年11月〜2006年10月)の紹介

    礒部 雅晴 (名工大・工)isobe@nitech.ac.jp

     専門分野 分子動力学、非平衡系 <- 金 賢得 (京大・理)

    引原 俊哉 (北大・理)hikihara@phys.sci.hokudai.ac.jp

     専門分野 量子スピン系 <- 古賀 昌久 (阪大・工)

    高木 太一郎 (防衛大・応用物理)takagi@nda.ac.jp

     専門分野 可解模型 <- 守 真太郎 (北里大・理)

    中村 厚 (北里大・理)nakamula@sci.kitasato-u.ac.jp

     専門分野 可積分系 <- 戸田 晃一 (富山県立大・工)

     

    (2)新世話人(任期:2006年5月〜2007年4月)の選出が行われた。

     大塚 博巳(首都大学理学研究科)otsuka@phys.metro-u.ac.jp

     専門分野 電子系、スピン系(計算機物理)  <- 藤本雅文 (奈良県医大)

    藤本 仰一(東京大学総合文化研究科) fujimoto@complex.c.u-tokyo.ac.jp

     専門分野 複雑系、生物物理、カオス、非線形動力学、パターン形成  <- 出口 哲生 (お茶大・理)

     山口 義幸(京都大学情報学研究科)yyama@amp.i.kyoto-u.ac.jp

     専門分野 多自由度ハミルトン力学系  微分方程式における繰り込み群の方法 <- 吉村 和之 (NTT・コミュニケーション研)

     後藤 晋 (京都大学工学研究科)goto@mech.kyoto-u.ac.jp

     専門分野 乱流による混合・拡散・輸送現象の 物理機構の解明や制御法 <- 服部 裕司 (九工大・工)

     

  • 英語セッションの今後に関する報告
  • 若手を対象とした物理学会の賞の新設について
  • 物理学会ジュニアセッションについて
  • 領域11・非会員登壇の現況
  • 領域11のキーワードに経済物理を追加(確認)
  • その他
  •