日本物理学会2008年年次大会(近畿大学)
領域11インフォーマルミーティング議事録
2008年3月24日(月)17:15よりWD会場
議事進行
西森秀稔 領域代表
代表の挨拶に続き
新しい領域代表、領域副代表の承認
新世話人の選定及び承認
が行われた。さらに以下の話題が報告・議論された。
議題
1. 新しい領域代表、領域副代表の承認
[決定] 新領域代表:時弘哲治氏(東大数理)
[決定] 新領域副代表:佐野雅己氏(東大理)
2. 世話人の推薦と承認
次期世話人(任期:2008年5月〜2009年14月)が下記のように承認された。
鈴木隆史(東京大学 物性研)量子スピン系
國仲 寛人(中央大学)粉体、非平衡系、パターン形成
田中ダン(福井大学)非線形振動子系,パターン形成
渡邊 威(名古屋工業大学)流体物理、乱流
新世話人(任期:2008年11月〜2009年10月)が下記のように推薦され承認された。
御手洗菜美子(九州大学)粉体、生物系
大西立顕(東京大学)経済物理
野邊厚(大阪大学)応用数学、可積分系
佐々木志剛(東北大学)スピングラス、古典スピン系
提案:
近年、電子系分野の研究者の役員が不在。プログラム編成の際、多少不都合有り(今回座長等の決定が困難)次期後任をお願いする方向
3. キーワードおよびプログラム編成(キーワードの追加および改定について):
役員からの連絡:
提案、要望:
[決定] 「ネットワーク一般」を第一キーワードに(2009年春から)。
[決定] 「量子情報理論」「量子論基礎」で領域1と11で合同セッションを行う可能 性を今後検討する。
4. 領域12との合同セッション: ガラス粉体分野、生物物理分野
提案:
[決定] 次回、粉体セッションとガラス合同セッションの同日開催を行う。(次々回以降は未定)
[決定] スピングラスとの日程調整は領域3、8、11と調整が大変なので可能な限り調整。
提案:
意見:
提案:
意見:
5. 若手奨励賞の規定:規定の一部変更
(参考)
提案:
[決定] 第3回以後の見直しの可能性を念頭に置いて,検討を続ける
[決定] (規定の変更等に関し)内規:過半数で決定 → 過半数で、理事会に提出。
(参考)
6. 連絡事項